君を守るよ。
*今回からブログの表示方法を変更してみました。
梅雨の時期ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
かめたんはと言いますと、梅雨の間も晴れた日には外ハウスに出て~
こんなふうに。。。
無邪気に楽しんでおります(笑)
お陰様で、変わらず元気ということですね~

ゴールデンウィークに植えたミニトマトとホニャララメロン(名称不明)の苗は、恵みの雨のおかげでこんなに育ちました。
やはりプランターとは違い、畑に植えると育ちが格段に違います。
こちらは、ぶどうのツル木なんですが・・・
(↓およそ1ヶ月前に撮影した写真)
恐ろしいことに、たった1ヶ月でこうなりました(汗)
(↓先日撮影した写真)
近づくのがちょっと恐ろしいくらい茂っております
モッサモサ~
この先どうなることやら。。。
メダカさん達も病気になることなく、変わらず元気です
我が家の庭には以前から猫が来るのは知っていたんですが、この前は猿の軍団(5~6匹)がやってきてビビリました
エサを求めて山から降りてくるようで、最近では猿の他に、庭に植えてあるトウモロコシのそばでキツネ(?)まで目撃
なので、畑や金魚等を飼育している外水槽とビオトープにネットを掛けて対策しました。
これで安心。
もう少し早くからやっておけば、外水槽で飼っていた鯉(中くらい)がやられることもなかったであろうに。。。と思うと悔やまれてなりません
カラスだって要注意。
かめたんもお外に出す時は、十分気を付けないといけません。
小さなかめたんなら、あっという間にさらわれてしまうに違いありませんから。
可愛い可愛いかめたん
かめたんと、いつまでもいつまでも一緒にいられるよう、怖い外敵からはしっかりと守っていきたいと思います
梅雨の時期ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
かめたんはと言いますと、梅雨の間も晴れた日には外ハウスに出て~
こんなふうに。。。
無邪気に楽しんでおります(笑)
お陰様で、変わらず元気ということですね~






ゴールデンウィークに植えたミニトマトとホニャララメロン(名称不明)の苗は、恵みの雨のおかげでこんなに育ちました。
やはりプランターとは違い、畑に植えると育ちが格段に違います。
こちらは、ぶどうのツル木なんですが・・・
(↓およそ1ヶ月前に撮影した写真)
恐ろしいことに、たった1ヶ月でこうなりました(汗)
(↓先日撮影した写真)
近づくのがちょっと恐ろしいくらい茂っております

この先どうなることやら。。。
メダカさん達も病気になることなく、変わらず元気です

我が家の庭には以前から猫が来るのは知っていたんですが、この前は猿の軍団(5~6匹)がやってきてビビリました

エサを求めて山から降りてくるようで、最近では猿の他に、庭に植えてあるトウモロコシのそばでキツネ(?)まで目撃

なので、畑や金魚等を飼育している外水槽とビオトープにネットを掛けて対策しました。
これで安心。
もう少し早くからやっておけば、外水槽で飼っていた鯉(中くらい)がやられることもなかったであろうに。。。と思うと悔やまれてなりません

カラスだって要注意。
かめたんもお外に出す時は、十分気を付けないといけません。
小さなかめたんなら、あっという間にさらわれてしまうに違いありませんから。
可愛い可愛いかめたん

かめたんと、いつまでもいつまでも一緒にいられるよう、怖い外敵からはしっかりと守っていきたいと思います
